英語の面白い諺格言集(海外の失敗しない知恵を勉強する)まとめ一覧
英語の面白いことわざ格言集
【海外の失敗しない知恵】
Vol.1 選択する
“As you make your bed, so you must lie upon it. “
自分の寝床を作れば
寝るのは自分だ
寝心地は君次第
[意味]
自分自身の人生なのだから良いも悪いも自分次第である.
[類義語]
善因善果 / 身から出たさび
Vol.2 賢さ
“In a closed mouth, flies do not enter.”
口を塞げば
ハエは入らず
余計な事は口にしない
[意味]
要らぬ発言で相手からの信用を失い, 周囲から失笑の的になる事がある.
あまりよく知らない事や不確かな事について自分から話をする必要はない. 周囲に誤解を招く行動を取る者には人はだんだんと距離を置くようになる.
誰かへの批判や目上の人に対する愚痴は口にしなければ 自分が何か言われる立場に陥る事はない.
[類義語] 因果応報 / 自分で自分の首を絞める
メキシコの言い習わし/世界の教え
Vol.3 大損(コスト高)
Anger can be an expensive luxury.
怒りは高くつく
思わず激怒しない
[意味]
怒る事はあらゆる場面で避けておく事である. 怒りを鎮める方法を身につける事である. また相手を怒らせないように配慮する事である.
怒りによって大事なチャンスを失う事がある. 怒りによって大切な人を失う事がある. 怒った後の代償は計り知れず大きい.
イタリアの教え/英語翻訳
Vol.4 思い込み
“A little knowledge is a dangerous thing.”
ちょっとした知識が
危険にさらす
分かった気でいるのが一番危ない
[意味]
少しかじった程度の知識を元に本格的な活動をすれば必ず失敗する. 危機管理の術もない状態で大きく物事を動かそうとすれば大怪我をするだろう.
新しい分野に進む場合は特に謙虚な姿勢で学び続けなければならない.
[類義語]
生兵法は怪我の元
Vol.5 認められない愚かさ
“A poor workman always blames his tools.”
貧しい労働者は
いつも道具のせいにする
成長できない言い訳オンパレード
[意味]
貧しくて仕事が上手くいってない時は
人のせいにしたり, 自分の環境の悪さを理由にしたくなるが
その根本的な原因を見つめるにはやはり勇気が要る.
境遇の悪さを自慢するよりかは可能性を広げる事について考えて少しずつ変化するための行動をするのみである.
Vol.6 仇になる
“If you dig a hole for someone else, you’ll fall into it.”
誰かを陥れようとすれば
自分がその穴に落ちる
悪巧みはバチが当たる
[意味]
悪意を持って誰かを罠に掛けようとするものなら, 大概は巡り巡って自分がその罠に掛かってしまうのがオチである.
相手の陰に隠れてその者の悪口を言ったりするものなら, 結局は自分の評判を落とし, 信用もされず, 忌み嫌われるようになるだろう.
[類義語] 墓穴を掘る / 回り回って自分に戻る
ハンガリーの金言/英訳まとめ
Vol.7 愚問には
“Ask a silly question and you’ll get a silly answer.”
くだらない質問には
くだらない回答
役に立たない
[意味]
質問は1つのコミュニケーションである.
答えようのない質問をする人がいる.
相手の真意を確かめるならば相手の立場に立った質問を考える事である.
セクハラまがいの職務質問を繰り返したり, 相手にとって嫌な気持ちにさせる質問をしてくる人間がいるが, 相手を逆なでする質問をには適当な返答とその者から距離を置かれるだけである.
コメントを残す