人生論・生活・習慣のことわざ集(インドの視点) 英語と日本語意味 vol.4
人生・生活・習慣のことわざ集
【インド編】vol.4
vol.1 険しい道のり
英語の諺集
“The right path is steep and upwards, the wrong path is easy and horizontal.”
正しい道とは
急勾配の上り坂なり
誤った道とは
ゆるやかな地平線なり
変化を恐れる者は 永遠に成長しない
[ 意味 ] 正しい道には 試練がある. 自らの成長が求められる . 決して易しい道のりではなく, 用意された平坦な道ではない . 楽な道は 目的もなく, ただ安易な時間が流れ 己を甘やかし, 怠惰にさせるだけである.
世界の名言・格言/インドの教え
vol.2 選ぶ
“Do not ask advice of the ignorant.”
無知な者に
アドバイスを求めるなかれ
人を選んで相談しなさい
[ 意味 ] 無知な人間に相談をしても利益がない.目的を持って相談する相手を決めるべきである.
海外の慣用句/印度の発想
vol.3 やり遂げる
“Don’t delay today’s work until tomorrow.”
今日の仕事は
明日に伸ばしてはならない
今日の仕事はその日のうちに終える
明日の仕事も明日中に終える
[ 意味 ] 仕事の先延ばしは, さらに先の仕事までも遅らせることになる.
vol.4 健康法
“Regularity is the best medicine.”
節制は 百薬の長である
規則正しい生活は百薬の長だ
[ 意味 ] 日常において 節度を保った生活をしていれば, 大きな問題は起きない.
[ 類義語 ] 薬より養生
vol.5 風は止む
自然の金言
“Blow the wind ne’er so fast, it will lower at last.”
どんなに荒ぶる風も
やがては弱り, 止む
どんな風もやがては弱くなり止む
[ 意味 ] どんなものにも必ず変化が起きて, それはやがては収まるということ. どんなものでもその勢いは続かないこと.
[ 類義語 ] 待てば海路の日和あり
vol.6 郷に従う
“If you’re going to live by the river, make friends with the crocodile .”
川岸で生活を始めるならば
ワニと仲良くなりなさい
例えワニであっても 先住者とは仲良くすること
[ 意味 ] 新しい場所で生活するときは, その土地に住んでいる人と仲良くなる事が大事.
生活の慣用句/アジアの発想
vol.7 安眠
”It is only in your coffin that you sleep really well.”
あなたが本当によく眠れるのは
あなたの棺の中だけです
一生 休まることはないということ
[ 意味 ] 死ぬまで心が休まることはない. 往生すれば安らかに眠ることができる, それまでは人生を生き続けるということ.
海外の面白い教え/英語翻訳・日本語
vol.8 権力
“The world flatters the elephant and tramples on the ant.”
世間は象をおだてて
アリを踏みつける
大きいものには媚びへつらい, 小さいものには横暴になる.
[ 意味 ] 世間というものは, 強者や権力のある者に迎合し, 弱者や立場の弱い者に対して 横柄な態度を取る . 相手の力量によって態度を変えること.
人生の教訓/印度の言説
コメントを残す